点棒の払い方

麻雀を円滑に進めるために、ルールを覚えること、打牌スピードを上げることなどいろんな要素があります
この点棒の払い方も重要な要素の一つです

基本的に点棒は
1.場に出す数を極力少なく
2.立直棒はキープ
3.五百点棒は3本以上固めない
4.投げずに自動卓に落ちない相手の手元へ置く

これを守るよう努めます
では、どういうことか説明します

最初は
一万点棒 1本
五千点棒 2本
千点棒 4本
五百点棒 1本
百点棒 5本
での25000点持ちとなります


ここで3900点の支払いが発生したときちょうどで払うと場に8本の点棒が出て受け取りが煩わしくなります。
さらに言えば次の支払いの時に
一万点棒 1本
五千点棒 2本
千点棒 1本
百点棒 1本
となり、多くの場合手間が生じます。リーチすると千点棒がなくなり、困る場合が多くなります。


一番いいのは五千点棒を出して、1100点返してもらうパターンです。

五百点棒は流局時に使われることが多いので全員に行きわたらせておくのがベスト
流局時に6本も出したくないですよね

支払うときはマナー的にも優しく相手の取りやすい場所に置きます
自分が置きやすい場所ではだめです
真ん中だと落ちるケースが多発します
繰り返しますが優しく置きましょう
どんな理不尽な和了をされても乱暴なのは良くないです
親しかろうが次がなくなります
楽しく打ちましょう


覚えるためにこんな感じでめんどそうなやつを表にしてみます

点数 A B  
500ALL 500 500 1000(500バック)
1300ALL 1300 1500(200バック) 2000(700バック)
2600ALL 2600 2600 5100(2500バック)

500ALLと2600ALLのケースでは場だけで解決できます
1300ALLでは自分で百点棒を1本出すだけでOKです

もちろん、バックが発生するときはそれを正確に伝えてください


絶対こうしろというわけではなく後半になり点棒所有状況が変われば渡し方も変わります
4000ALLのときに五千点棒を3人が出すのが普通ですが、自身で千点棒を6本以上抱えていたら千点棒4本で出すといいでしょう
ツモった親が返せないケースもありえます


荒巻がmixiの強い人と打ったときは誰が何本持ってるか把握しろとまで言われましたがそこまでは求めません

ただ、初心者などがいる場合では自分が表のCさんのように場に出ている支払い方を見て自分の払い方を決めるような配慮を目指してください


  • 最終更新:2015-04-30 22:25:52

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード